かずいの雑記帳4

趣味でいろいろ実験やってます。 2021年6月21日よりhttpsの利用が可能になりました。 当ブログも設定を変更しましたので、画面の乱れ等ありましたら教えて下さい。

2017年09月

AlierGo Bluetooth 4.1レシーバー(AG-001)を試してみた

ちょっと古い車のオーディオでBluetoothを使いたくて買ってみた。
バッテリ内蔵「1.5時間の充電で12時間使用可能」ということだが、消費電力はアナログ出力の負荷にもよるだろうから話半分としても、充電しながらの使用も可能だし、コンパクトなので車載で使うにはちょうどいい。
型式は、「AG-001」と取説に書いてあった。

AlierGo Bluetooth 4.1レシーバー オーディオレシーバー 無線受信機 12時間連続使用 2台同時接続


アマゾンのプレビューの評価では概ね良好だが、人によってはノイズが多いとかプチプチ音がするとか、稀に音量が小さい(?)と感じている人がいるようだ。
ただ繋いだだけで感想を述べるのではこのブログ的にどうかと思うので、出来るだけデータを可視化してみた。

まず音源のスペクトル。
例によってiPhoneSEからWGで作ったWAV音源をAppleLossless形式に変換して流す。
10~24kHzのスィープ音源(-10db)
a20a1f22.jpg


AG-001の出力スペクトル。iPhoneとペアリングして、先程の音源を流す。出力はPCのライン入力に直結。
d2d181eb.jpg


低音側80Hz以下若干の減衰。これはアナログアンプの出力の問題か。
高音側20kHz手前から減衰。
倍音と見られるスパイク多数。
いずれも-80db以下だけど、敏感な人なら解るかもしれない。
あと、オシロで見て解ったんだけど、省エネのために無音状態が数秒続くと自動的に出力をカットするようで、結果ホワイトノイズが切断音のように聞こえることがある。
このあたりが評価がまちまちだった理由かもしれない。
尚、音量に関しては目立った減衰は見て取れ無い。
あと、構造的な問題だが、充電のためのマイクロUSBポートが写真と異なり少し奥まったところにあるので、ケーブルが挿しにくい。
そしてどれも走行中のカーオーディオなら問題にならなさそう。

アメリカ・オハイオ州(基礎情報)

重なるときには重なるもので、タイより先にアメリカへ行けと言う話が持ち上がった。
スケジュール的に無理だろうから無いとは思うけど、念の為に備えておく。

いつものように基本情報から。(主にWikipediaによる)

国名
アメリカ合衆国オハイオ州


地理
アメリカ合衆国中西部地域の北東角に位置しているオハイオ州は、エリー湖に面していて、接している各州とは主要高速道路によって接続されている。オハイオ州の南部境界はオハイオ川によって区切られ、北部境界の大部分はエリー湖によって画されている。東にはペンシルベニア州、トレド市近くの北西方面でミシガン州、北部はエリー湖の対岸にカナダオンタリオ州、西部でインディアナ州、南部でケンタッキー州、南東部でウェストバージニア州と接している。
気候は日本とほぼ同じ。

主要都市
人口多い順BEST10
州都:コロンバス市(Columbus)、 クリーブランド市 シンシナティ市 トレド市アクロン市 デイトン市 パーマ市 カントン市 ヤングスタウン市 ロレイン市

政治
州知事:ジョン・ケーシック(共和党)

経済
2010年、雑誌「サイトセレクション」でオハイオ州は事業に適した州として第2位にランクされた。これは事業活動データベースに基づいている。事業の成長と開発については、この雑誌から3回連続でガバナーズカップ賞を得た。オハイオ州の州内総生産は4,780億米ドルである。コロンビア特別区を合わせた51の州と地区の中でオハイオ州の経済規模は第7位である。(以下略)
要するに都会。

交通
最寄りの国際空港利用者多い順
クリーブランド・ホプキンス国際空港(CLE)
ポート・コロンバス国際空港(CMH)
デイトン国際空港(DAY)

民族
白人:81.1%
黒人:12.2%
ヒスパニック:3.1%
アジア系:1.7%
インディアン:0.2%
混血:2.1%

宗教
プロテスタント:54%
カトリック:21%
ユダヤ教:1.3%

言語
英語

食文化
普通(ヲイ!ww)
何食ってもファストフードっぽい。

祝祭日
(基本的に出張者には関係ないが、社員食堂などが休みになるから、予め休日にあたる日はお弁当持参のつもりでいたほうが良い)
祭日はわずかに11日だが、これは基本が完全週休2日だから。
()内は2017年
1月1日 元旦
1月第3月曜日(16日) マーティン・ルーサー・キング誕生日
1月20日 アメリカ合衆国大統領就任式
2月第3月曜日(20日) 大統領の日(ワシントン誕生日)★
5月最終月曜日(29日) 戦没者記念日/メモリアル・デー
7月4日 独立記念日
9月第1月曜日(4日) 勤労感謝の日/レイバー・デー
10月第2月曜日(9日) コロンブス記念日★
11月11日 退役軍人の日/ベテランズ・デー
11月第4木曜日(23日) 感謝祭/サンクスビギング・デー
12月25日 クリスマス
★はオハイオでは休日。一部の州では休日にならない。

インターネット・モバイル通信
KDDImobile × H2O が強い?
海外SIMの選択肢はいくつかあるが、どれもそんなに安くない。
とはいえ、日本キャリアのデータローミングなんてのは論外。
僅か2周間ほどの利用で半年分のパケット代を払う羽目になる。
日本と周波数帯が異なるので、スマホの機種には注意。
iPhoneなら5s以降は大丈夫っぽい。

通貨と為替
略号:USD
紙幣は1、5、10、20、50、100ドル。
なお、50、100ドル札は、小さな店で扱わないこともあるので注意。
硬貨は1、5、10、25、50、100セント(=$1)の6種類だが、50セント、1ドル硬貨はあまり流通していない。

時差
UTC-5
JST-14

2017年のサマータイムは3/12~11/5で、その間は
UTC-4
JST-13
となる。
 
移動時間
移動例:
伊丹(ITM)14:40~成田(NRT)15:55/18:20~オヘア(ORD)15:05/17:19~クリーブランド(CLE)19:43着
家からだと正味乗り物に乗ってる時間が約18時間、乗り換えや待ち時間を入れると合計で26時間くらいかかる。
やっぱり遠い。行きは成田でひとっ風呂浴びてったほうがいいだろう。

入出国とビザ
該当するのは、商用ビザ(B-1),観光ビザ(B-2),短期就労ビザ(H-1B)のいずれか。
仕事の道具を大量に持っていくので、観光ビザでは通るまい。
だがしかし、タイミング的に就労ビザは難しい。
まぁ、お金もらうのは日本の会社からだからいいか。

Bビザ(90日以内)についてはI-94W ビザ免除プログラム(VWP)有り。
ESTA電子渡航認証に要登録。
入国カードI-94Wと税関申告書が必須。

大使館
【日本大使館】
Embassy of Japan
住所:2520 Massachusetts Avenue N.W., Washington D.C., 20008-2869, U.S.A.
電話:(1-202)238-6700
Fax:(1-202)328-2187
http://www.us.emb-japan.go.jp/j/

電圧とプラグ
日本と同じAタイプ又は丸ピンのBタイプ。
AC120V,60Hz


アメリアで水あたりってのもあまり聞かないが、用心するに越したことはない。
水道水はちょっと硬そうだが、沸かして飲めば大丈夫だろ。

郵便
【郵便料金】日本への航空便は封書、はがきともに$1.20。
規定の封筒や箱に入れるだけの荷物を定額で郵送できるタイプもある。

【郵便局の営業時間】町によって営業時間は多少異なる。一般的な局は平日の9:00~17:00くらい。

電話のかけ方
【アメリカから日本へかける場合】
例:(03)1234-5678へかける場合
011(国際電話識別番号)

81(日本の国番号)

3(市外局番の最初の“0”は取る)

1234-5678(相手先の電話番号)

【日本からアメリカへかける場合】
例:ロスアンゼルス(213)123-4567へかける場合
国際電話会社の番号
001(KDDI)※1、0033(NTTコミュニケーションズ)※1、0061(ソフトバンクテレコム)※1、005345(au携帯)※2、009130(NTTドコモ携帯)※3、0046(ソフトバンク携帯)※4

010(国際電話識別番号)

1(アメリカの国番号)

213(市外局番/エリアコード)

123-4567(相手先の電話番号)

※1 「マイライン」「マイラインプラス」の国際区分に登録している場合は不要。詳細はURL www.myline.org
※2 auは、005345をダイヤルしなくてもかけられる。
※3 NTTドコモは事前にWORLD WINGに登録が必要。009130をダイヤルしなくてもかけられる。
※4 ソフトバンクは0046をダイヤルしなくてもかけられる。
※ 携帯電話の3キャリアは「0」を長押しして「+」を表示し、続けて国番号からダイヤルしてもかけられる。

安全とトラブル
日本人の遭いやすい犯罪は、置引き、ひったくりなど。
空港ではミルク代詐欺とか。(昔、嫁がこれにあった)
スリ対策で人混みではリュックは前掛け。
片言の日本語を話しながらにこやかに近づいてくる奴を信用するな。
善意でお節介をするな。

【緊急時】警察・消防署・救急車 911

※参考・引用 地球の歩き方 より

タイ(その2)

準備編その2

今回はあまり現地語を使う機会はないだろうけど、挨拶とお礼くらい現地語でするのが礼儀ってもんだと思うので、例によって基本の6語を憶えて行く。

参考:ThaiSmile.jpタイスマイル~タイ語~

1.「まいど!(こんにちは)」 サワディー クラッ(プ)
一番最初に使うであろう基本中の基本の言葉。
クラッ(プ)は男性用の丁寧語。「ございます」みたいなもん?一日中使える挨拶だそうだ。
「さようなら」も同じだそうだ。サワディー 連呼でなんとかなりそう。
「お先に!(さようなら)」は パイ(先) ゴーン(行く) ラ(わ) ナ(な)

2.「ありがとう」 コップ(pu)クン クラッ(プ)
これまた基本中の基本。(pu)は口を閉じる感じで、ちょっとだけ発音するような感じだそうだ。
ちな、「どういたしまして」は有名な マイペンライ 。
尚、声掛けとかに「ちょっとすみません」は コートー(トゥッ) クラッ(プ)
「今日はありがとう」 コッ(プ)クン サムラップ ワンニー クラッ(プ)

3.「トイレどこ?」 ホンナーム(=トイレ) ユー ティーナイ クラッ(プ)
これが聞けなきゃ死んでしまう。 

4.「コレなんぼ?」 ラーカー タウライ クラッ(プ)
関西人としての基本。

5.「負けてーな」 ロット(or ラーカー) ダイ マイ クラッ(プ)
これもやはり、関西人としての基本。

6.「領収書くれ」 コーォ(くれ) パイセット(レシート) ドゥアイ(~も) クラッ(プ)
サラリーマンとしての基本。

基本的な意思疎通は1ビットで可能かと。

「はい」 ダイ(是)
「いいえ」 マイ(不) ダイ(是)
「好き」 チョープ
「嫌い」 マイ チョープ 

食わねば死んでしまうので、食事用の言葉も押えておく。

「腹減った」 ヒウ
「お腹いっぱい」 イム
「お勧め」 ネーナム
「もったいない」 ナースィアダーイ
「おいしい」 アロイ
「辛い」 ペッ

食事に関するものが、全部一語で済むなんて、なんて素晴らしい言語なんだろう。ヽ(^。^)ノ

次によって現地通貨をどれ位用意しておけばいいか検討してみよう。
聞くところでは、タイはここ最近の物価の上昇が激しいらしい。
年金でゆったり海外移住なんかを考えている人は、GDP二桁成長を考慮してるのだろうか?他人事ながら心配である。(自分が納めた年金が海外に流出していると思うといたたまれなくなったりはするが、とりあえずさておく)

算出条件として、
1.現地での移動と宿と朝食は支給。
2.昼間はおそらく勤務先の食堂で現地のワーカーさんたちと同じ食事。
3.夜な夜な飲みに行くこともないので、必要なのは昼夕食と雑費のみ。
この場合、国内出張だと、3000円/日(目標は2000円/日)で予算組する。

タイの物価感覚はよくわからないが、5THBで駄菓子、10THBでペットボトルの水(小)とのことなので、現地の物価感覚では1THB=10~15円くらいではなかろうか。
ってことは1日あたり300THBくらいで想定しておく。

日程は未だ明らかではないが、とりあえず現地滞在は14日間とすると、
300THB/日×14日=4200THB

4200THB×3.3円/THB=13,860円(繰り返すがあくまで目標)

ただしこれは現地情報に明るく、かつ、ローカルフードが体に合えばという前提。
なので、リスクヘッジは見込まなくちゃいけない。
外国人は何をしても普通に割高。さらに食事が日本食中心になれば、当然日本よりも割高。場合によっては日本の2~3倍の出費を覚悟せにゃならんだろう。

ということで、諸経費乗せて3万円で行きましょう。



続きを読む
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

かずい

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ