かずいの雑記帳4

趣味でいろいろ実験やってます。 2021年6月21日よりhttpsの利用が可能になりました。 当ブログも設定を変更しましたので、画面の乱れ等ありましたら教えて下さい。

2009年04月

ジャンクのエンジン(その2:クラッチハブ取り外し)

それではクラッチを分解してみよう。
クラッチスプリングプレートは4本のボルトで固定されている。
2fa66caf.jpg

これはインパクトレンチがあれば、ハブがフリーの状態であっても供回りする間も無く一瞬でゆるめることができる。

ただし、プレートにはスプリングのテンションがかかった状態なので、一気に全部ゆるめたり、ボルトをゆるめる順序を無視したりするとプレートが歪んでしまう可能性があるので注意。
なので、インパクトを使うのは最初の少しだけで、あとは手工具で緩める。
それでも、供回りしないように一所懸命に考えて作業してた自分がかわいそうになるほど楽になった。

フリクションプレートを外し、クラッチハブを確認してみる。
クラッチハブには段付き摩耗があったが、これは修正可能。
e4a6075f.jpg

クラッチハブのセンターナットを緩めるには、27mmのソケットが必要だ。
67875cea.jpg

プッシャにモリブデングリスが残ってる?
994f0a84.jpg

クラッチプーラーをハブの溝に引っかけて、センターロックナットをインパクトレンチで緩める。
04418277.jpg

使うのはショートソケットでOK。
これもほぼ一瞬でカタが付く。。。はずだった。
c859ddde.jpg

妙に固いなと思いつつ、何度か繰り返してナットがゆるんだのは良かったが、
53f9dff6.jpg

プーラーの取り付け養生を怠ったのでハブを削ってしまった。orz
ae2e745b.jpg

ウエス一枚かけるだけで回避出来たと思う。
他の山は綺麗な状態なので、痛恨のミスである。

カラー、スペーサー、ニードルベアリングなどは綺麗な状態でした。


※今回がんばってくれた工具
クラッチホルダー爪タイプ
6ee6cf1f.jpg

インパクトソケット、1/2dr、27mm


ジャンク品とはいえ、反省

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ

計測機器・測定機器

※寸法測定
スケール、13131(150mm)、シンワ
a1f4511c.jpg


コンベックス、5.5m
341725ea.jpg


ノギス、19894(100mm)、シンワ
11866433.jpg

デジタルノギス、150mm、シンワ
0972edbf.jpg


ノギス、200mm、NSK

マイクロメータ、0-25mm、新潟精機
d1211c9f.jpg

プラスチゲージ、0.025-0.076mm、ストレート
90208278.jpg


プラグギャップゲージ、GA461C&FB360B、Snap-on

シックネスゲージ、73776(75mm9枚組)、シンワ

※トルク測定
トルクドライバ、12RTD(0.3-1.2Nm)、カノン
75690c65.jpg


トルクドライバ、50RTD(1-5Nm)、東日
d6ce5dab.jpg


プレセット形トルクレンチ、CL25Nx10D(5-25Nm)&ラッチェットヘッド、QH10D,CL25N用、東日

弓形トルクレンチ、NO.6 100-900kgf・cm(10-90Nm)、カノン
bacbde9a.jpg


プレセット形トルクレンチ、MTQL140N(20-140Nm)、東日
a13eb3e5.jpg


※圧力
プレッシャゲージ、YAG400、ETOS

コンプレッションテスターセット(M18,M14,押し付けタイプ)、15-100、ストレート

バキュームゲージセット、15-660、ストレート

※容積・体積
ビーカ(100,200,1000ml)
傾斜メスシリンダ

※電気
アナログテスター、15-360、ストレート
b5f2abf1.jpg


デジタルマルチメータ、MS8209、MASTEC
8470a5b3.jpg


ポケットテスター、SK-6511、kaise
6b8f1f5c.jpg

クランプメータ、MODEL 2033、KYORITU
d43f686f.jpg

イグニッションスパークテスタ、15-180、ストレート
f74617ff.jpg



気温が20℃近辺になるとやたらと計測をしたくなるんですが カエル

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ

セルモーター分解整備

予備品のセルモータを分解してみた。
f1a6d56e.jpg

まず、プラス電極の配線を外して。。。。
b9f5eed1.jpg

ブラシのほうを外したところ。
51464cce.jpg

マイナス側ブラシ詳細。
bcac80c7.jpg

プラス側ブラシ詳細。
リードに絶縁がなされていることが判る。
0e8536a6.jpg

電極部の構成部品。
こんなにも部品が多い。
たかが電極、されど電極。
fe82358b.jpg

電極側軸受け
この後よく見たらワッシャが1枚、貼りついてた。
267ff9a2.jpg

ギヤ側軸受け。
47278c91.jpg

回転子。
b8a02bd6.jpg

コンミテータ清掃前。
fa7265f2.jpg

400番のサンドペーパーで均してみた。
コンミテータ外径23.04?23.02mm。
標準は23mm。
使用限界22mmなので余裕でクリア。
絶縁/導通テストもクリア。
64777ed5.jpg

見るからにやせ細ったOリング。
右が新品。
fc718d4e.jpg

組み立ては、まず、ブラシ部を組んでから本体に入れる。
これがなかなか難しい。
8dcee61f.jpg

ケーシング固定のビス。
ここにもOリングがあるので、交換しておいた。
6e48ccac.jpg

ケーシングにはそれぞれマークが入っているので、これを組み合わせて終わり
7ff36356.jpg


アーマチュアの線抵抗は0.6?1.1Ωだったので突入電流はやはり大きい。
テスト用電源で動かすと、元気に回りました。

※交換した部品
92055-1303、リング(0)、@¥368×1個
92055-1370、リング(0),4.5X2.0、@¥168×3個
92055-1418、リング(0)、@¥368×2個



この後、新聞紙でくるんで乾燥剤入りのバックルコンテナにしまっておきました

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ

クラッシュワッシャ比較

各社のブレーキライン用のクラッシュワッシャ(ガスケット)の寸法を測定してみた。
ノギスで実測。
808e0cbe.jpg


表記の仕方は、内径×外径×厚さ
e150acad.jpg


カワサキ純正(品番:49091-0001)
以前は43067-001だったもの。
品番が変わって値段が下がった。
@¥179→@¥74
公称寸法:10.1×14.5×1.5
実測:10.15×14.55×1.50
38b64e39.jpg



ポッシュ:POSH/アルミ ガスケット 10枚セット、¥525
実測:10.10×14.00×1.00
fae343f2.jpg


スゥェッジライン製
実測:10.05×15.00×1.00
faeba57a.jpg

比較のために5枚ずつ重ねてみた。
左が純正。右がPOSH。
f269560c.jpg


これくらいならパンジョーボルトがそこ突きすることも、フルドラインのセンタが狂って穴を塞ぐなんてこともないだろう。
けど、今回は使用を見送った。

ちなみにストレートのアルミワッシャの公称寸法は10×16×1.5だそうです。
30枚入りで¥260。



以上、チラシの裏情報でした

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ

ジャンクのエンジン(その1:初見とか)

ジャンクのエンジンを手に入れた。
7efdc086.jpg


¥5,000(送料他別) 笑顔

プラグを外した状態で放置されたので、ピストンが固着しているかもしれないとのこと。
なので、惜しみなく分解できる。
これ以上壊れようがないというのは、精神的にこの上なく楽だ。

チェーンカバーを外したところ。
ルブカスが少し溜まってはいるが、それほど酷い状態でもない。
6ded8ae1.jpg

スプロケは外した形跡があったので、これから距離は読めない。
若干偏摩耗はあるが、まだまだ使えそうな雰囲気だ。
66be73f2.jpg


クランクケースカバーを外したところ。
中はきれい。
14mmのソケットでクランクを回してみると、動くじゃありませんか!
ce6d4920.jpg

ステータコイルとピックアップコイル。
後で導通と絶縁を測定することにしよう。
ca8a5fb1.jpg


スタータモーター。
ゼネレータカバーを外さないと取り外しできない?
6aba8f2d.jpg

一見ゴミのようだが、今回のお目当ての一つ。
06ff0114.jpg


ヘッドカバーを外したところ。
意外と中はきれい。
87eb43e1.jpg

カムにも傷はない。
こいつぁラッキーかも。
b3b2a762.jpg

カムチェーンガイドの裏側。
まぁ、こんなもんでしょ。
62139c03.jpg

冷却パイプは錆だらけでアウト。
1c57e768.jpg

ウォーターポンプを割ってみた。
ガスケットが使われているので、これは初期型(EX250EE034394まで)のもの。
後期型はOリングが使用されている。
5ab502c6.jpg

インペラが。。。
軸にきしみ音がするので、これは廃却。
673eda70.jpg


クラッチカバーを外したところ。
04380d1b.jpg

クラッチカバーの内側はきれい。
c8b30dd3.jpg



しめしめ

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

かずい

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ